上羽絵惣の信条「ぬくもりと職人の五感」

初代惣兵衛が宝暦元年(1751)に京都市下京区東洞院通松原上ル[燈籠町]において、上羽絵惣(胡粉業)を創業しました。
現在でも、日本画用絵具専門の店としてプロの日本画家の方がお使いになられる岩絵具を中心にTRADE・MARKがBYAKKO(白狐)の胡粉、水干絵具、棒絵具などを扱っております。
上羽絵惣が、近代の簡素化・機械化していく世の流れに逆らうように手作業にこだわりつづけた理由は、「ぬくもりと職人の五感」を忘れてはならないという熱い想いからです。現在当店で扱っている和の色は約1200色、商品は700点にも上ります。
近年では、胡粉ネイルや胡粉石鹸など、和の彩りと胡粉が持つ魅力を多くの方に提供させていただく化粧品ブランドとしても歩み始めました。
歴史ある天然素材から生まれた「胡粉化粧品シリーズ」は、これからの未来の為になる商品と言えるでしょう。
ものづくり発進の京都から新しい地球に優しい商品の発進が出来れば幸いです。また京都のエコなおみやげとしてぜひどうぞご利用ください。どうぞ和の心で末永く御愛用ください。
沿革
- 2010年
- 「人に優しい商品」をコンセプトに、刺激臭のない除光液を使用しない胡粉ネイル販売開始。
- 2012年
- 「京都しゃぼんや」とのコラボで、胡粉とオーガニック天然植物油を利用した「胡粉石鹸」販売開始。
- 2014年
- 上羽絵惣沖縄店オープン
- 2015年 2月
- 和のコスメkyo・mioriとの共同開発により、しっとりサラサラ桜が香る恋する珠肌はんどくりーむを販売開始。
- 2015年 3月
- 新色の胡粉ネイル「艶紅(つやべに)」の販売開始と、胡粉ネイルの原点ともいえる「白光(びゃっこう)」を新しくリニューアル。
- 2015年 4月
- 「スキンケアの発想で、素の唇まで美しく」をコンセプトに、魅せて、ケアする宝石リップを販売開始。
- 2015年 9月
- 公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2015年度グッドデザイン賞」を受賞。
- 2016年 3月
- 今までの胡粉ネイルと比べて、より落としやすい「One Day Nail」胡粉ネイルの新シリーズ「輝かシリーズ」を販売開始。
- 2019年 4月
- 京の花をイメージした口紅「京花舞」を販売開始。
- 2019年 11月
- 京都産の成分にこだわった薬用ハンドジュレ「瑞々」を販売開始。
会社概要
- 会社名
- 上羽絵惣株式会社
UEBA CO.,LTD. - 本社所在地
- 〒600-8401
京都市下京区東洞院通
高辻下ル燈籠町579 - 創 業
- 宝暦元年(1751年)
- 資本金
- 2,940万円
- 代 表
- 十代目 上羽 豊
- TEL
- 075-351-0693
- FAX
- 075-365-0613
- info@ueba.co.jp
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜・日曜・祝日